新型コロナウイルスに伴う弊事務所の営業・感染予防について(2020年6月25日更新)
2020.06.25
新型コロナウイルスの対応として、弊事務所につきましては、当面の間は以下の内容で対応致します。なお、今後の状況の推移に伴い変更がありますことをご了承ください。
1 法律相談の受付・打合せについて
法律相談の受付は、通常通り行っております。
また、弊事務所は、感染症対策に留意した上で弊事務所での法律相談・打合せ・面談等を実施いたします。万が一、当日37.5度以上の発熱をしている場合はご参加をお控えください。
また、これまで新規の法律相談は、弊所での面談相談を原則としておりましたが、非対面方式(電話はウェブ電話)により法律相談をご希望の場合は、その旨お問い合わせの際にお申し付けください。
2 感染予防について
・ご来所いただく際は、マスクの着用をお願い致します。また、エントランスにアルコール除菌スプレーを用意しておりますので、入室の際は手指の消毒を行ってからご入室をお願い致します。
・換気のため、面談室のドア・窓を開放した状態でのご相談・打合せとさせていただいておりますので、この旨ご理解をお願い致します。
・面談室にアクリル板を設置し、面談の際に互いに飛沫が飛ばないよう配慮しております。
・弁護士または事務職員の体調急変により、弊所での法律相談・打合せ・面談等が中止になる可能性がありますので、この旨ご理解ください。
慶應義塾大学大学院法務研究科卒業。神奈川県弁護士会に弁護士登録後、主に不動産・建築業の顧問業務を中心とする弁護士法人に勤務。2010年4月1日、川崎市武蔵小杉駅にこすぎ法律事務所を開設。
現在は、不動産取引に関わる紛争解決(借地、賃貸管理、建築トラブル)、不動産が関係する相続問題、個人・法人の倒産処理に注力している。
毎月1回、大家さん向けの役に立つ裁判例のメールマガジン発行(メールマガジンご希望の方は、本ウェブサイトの相談予約フォームにて(メールマガジン登録希望)と書いてお申し込みください。)。